野川

2015年06月30日

昼飯ポタ.狛江「志美津や」十割粗挽きとアスパラ天

2015/6/29 昼飯ポタ.狛江「志美津や」十割粗挽きとアスパラ天

美味い蕎麦を目的に多摩川方面に軽く昼飯ポタリング

 IMG_1101

野川沿いの次大夫堀公園の田圃


次大夫堀は江戸時代、小泉
次大夫の指導で開削された六郷用水の別名
戦後汚染が進み埋め立てられたり雨水用の下水道として暗渠化さてしまいましたが
一部は湧水や浄化された野川の水を取水し当時の流れを再現し公園や遊歩道の憩いの場となっています。




IMG_1104











==============================================

続きを読む

aiz_rando_soba at 22:37|PermalinkComments(2)

2012年10月05日

次大夫堀公園の田圃/狛江 志美津や

9月中旬...次大夫堀公園の田圃/狛江 志美津や

あの季節メニューが終わらないうちにもう一度食べたい!
多摩川支流野川沿いに狛江のお蕎麦やさんを目指す

野川沿いの公園に一寸寄道


DSCN2734




水田は次大夫堀公園の田


六郷用水が開削された江戸の初期の世田谷の田圃を再現したそうな


DSCN2736















周りは住宅地になっていますが立派な稲穂が実っています。




================================================



続きを読む

aiz_rando_soba at 22:45|PermalinkComments(2)

2012年08月29日

野川.玉川上水.神田川をポタって代田橋「まるやま」へ

2012年8月19日

ベテランサイクリストatsさんから「蕎麦ポタに行きましょう」とお誘いを頂いた。


atsさんとは数年前ちょっとしたイベントでご一緒し、
「そのうち一緒に走りましょう」と約束しながらも
なかなかチャンスが無くずいぶん月日が経っていました。
今回atsさんからお誘いを受けようやく実現

_13_01




















野川公園内の小径にて



向うは都内のお蕎麦屋だが照り返しの強い一般道ばかりでは
暑いし楽しくないので緑が多い武蔵野の面影が残る川沿いを辿りながら走る











_25_01






調布飛行場付近、都会とも田舎とも違う独特の風景が広がる






_17_01













=================================================
続きを読む

aiz_rando_soba at 01:01|PermalinkComments(2)