渡辺捷治

2015年12月01日

埼玉見沼ポタリング(SLTM) テーマはSW車

2015/11/29
埼玉のベテランサイクリストの集まりにお誘い頂き、見沼代用水付近の中をのんびり走ってきました。

今回のテーマは自分の大好きなSW-WATANABE車(以下SW)、オーナーの方は是非とも乗ってきて下さいとのこと

何と今回はスペシャルゲストとしてビルダーの渡辺捷治氏も一緒に走られるとのことです。


IMG_2209

長閑な見沼の田園風景の中を走る



IMG_2202

 
自分のSW 3号 スポルティーフ


=============================================== 続きを読む

aiz_rando_soba at 00:02|PermalinkComments(2)

2014年05月20日

水元公園水郷周辺ポタ/草加谷塚「手打蕎麦 ふか川」

直接SW氏の工房に持ち込みブラッシュアップして頂いたロードフレームを組上げたので
完成状態を報告を兼ねチェックして頂くため八潮詣り
(SW氏は完成車になった状態をと乗り手の感想をとても気にされるのです。)



DSCN2043





車に載せて直接持ち込むのもつまらないのでポタを兼ねて葛飾区内に車をデポし、
大好きな水元公園を抜けてSW氏の工房がある八潮に向かう。






DSCN2047


 






しかし何時来てもこの自然と広大さ!とても都内葛飾区の中とは思えない!







===================================================== 続きを読む

aiz_rando_soba at 23:40|PermalinkComments(6)

2014年05月05日

SWロード試乗蕎麦ポタ/経堂 お蕎麦の「しらかめ」

蕎麦ポタ&サイ快速 SW WATANABEロード完成

パーツは色々と事情があって今まで乗っていた蕎麦ポタ用ロードをバラし
SW.WATANABEのフレームに載せかえ(一部のパーツはSWに合わせ新調)


 
DSCN1992












DSCN1991

































実は20年以上前に製作されたSWで2ヶ月ぐらいまえに直接渡辺さんのところに持ち込み
点検修正再塗装をお願いしたものです。





 

===================================================




 
続きを読む

aiz_rando_soba at 22:06|PermalinkComments(6)

2013年03月23日

利根川運河ポタ/流山 更科 すず季

ちょっと所用で車で八潮(埼玉)まで行ったので、
以前から走ってみたかった利根川運河周辺をショートポタリング


DSCN9820

 
























利根運河 水辺公園付近





DSCN9817


 













普段多摩丘陵地帯を流れる、都市部でも比較的早い流れの多摩川を見てるので
関東平野を流れる江戸川のゆったりとした流れはどこか新鮮、
こういうことって自転車からの視点だから感じるんでしょうね


==================================================== 続きを読む

aiz_rando_soba at 00:05|PermalinkComments(8)