2016年02月14日
御前崎ランドナー補完オフ2016 その2
2016/2/6〜7(2日目)
2日目3年ぶりの好天!

今日は御前崎からほぼ海岸線に沿って大井川に向かい島田宿に近い蓬莱橋までのコース
これだけの台数(約60台!)ともなると安全かつ楽しく走る為には必然的に毎年ほぼ同じコースになってしまうのですが
くりくりさんの巧ななプランニングと気のおけない仲間達との走りは何故か飽きること無く
ラン終盤にはまた来年が待ちどうしい気持ちになってしまうのです。

朝5時起床恒例の有志での灯台のある高台から日の出を見るため
同室の方が4時に起きていたのでえらい早起きだと思ったら
宴会場で今まで自転車談義をしていてこれから寝るとこでした。
猛者ですねー自分も1時近くまで話してましたが好きなことをする為なので苦になりません。
=============================================
2日目3年ぶりの好天!

今日は御前崎からほぼ海岸線に沿って大井川に向かい島田宿に近い蓬莱橋までのコース
これだけの台数(約60台!)ともなると安全かつ楽しく走る為には必然的に毎年ほぼ同じコースになってしまうのですが
くりくりさんの巧ななプランニングと気のおけない仲間達との走りは何故か飽きること無く
ラン終盤にはまた来年が待ちどうしい気持ちになってしまうのです。

朝5時起床恒例の有志での灯台のある高台から日の出を見るため
同室の方が4時に起きていたのでえらい早起きだと思ったら
宴会場で今まで自転車談義をしていてこれから寝るとこでした。
猛者ですねー自分も1時近くまで話してましたが好きなことをする為なので苦になりません。
=============================================
2年ぶりの晴天でこれは期待出来るかもと丘を駆け上がると、、、

御前崎上空は晴れているものの日が登る方向のみ厚い雲に覆われています。
残念ながら日の出時間になっても太陽は現れず雲の後ろの方が明るくなってきました。
急な仕事で参加出来なくなった仲間がライブカメラで見ていると連絡があったので
カメラが接地されてる方に皆で手を振って宿に戻ります。

朝食後記念撮影をして再度全員でスタート、今年は天気が良いので灯台まで行こうということで本日2回目の御前崎灯台へ


駿河湾のほぼ海岸線沿って走っていた静岡鉄道駿遠線の廃線跡を使ったCRを走り


毎年恒例のシラス屋さん(ヤマカさん)やお茶屋さん(相良物産さん)でおもてなしを受けながらお土産休憩
こういう建物の前ではやはりトラディショナルなツーリング車が絵になりますね


昼食ポイントの静波海岸に到着、去年一昨年とも雨でアウトドアでの食事は出来なかったのですが
今年はこの素晴らしい天気!
豪華仕出し弁当を用意して「うおとも」さんの車が既に待機しています。


これだけマッドガードが付いたツーリング車が集まるランは御前崎とトーエイオーナーズミーティングぐらい?
「うおとも」さんの豪華弁当、サイクリング中の弁当とは思えませんね



小山城で最後の休憩後大井川へ

大井川に出るとこのサイクリングもフィナーレです。
楽しかった二日間ももうすぐ終わりサザエさんシンドロームが襲ってきます。
皆は走りながら、あぁこの後”おまロス”(御前崎ロスト)が暫く続いて来年が待ち遠しくなるんだよねなんて話しています。
いかにこのランが楽しいかが分かるかと思います。

とうとう解散地点の蓬莱橋(世界一長い木造の人道橋) に到着、皆「あ〜終わっちゃった」といったいう感じです。
また記念写真を撮ってくりくりさんから 挨拶、くりくりさんや運営スタッフ そして色々な形でこのランに協力した仲間達に深く感謝をして皆が「また来年ね!!」とこのランと友人達との別れを惜しみ解散となりました。
皆さん有り難う御座いました。「また来年っ!!」
=========================================================

とうとう解散地点の蓬莱橋(世界一長い木造の人道橋) に到着、皆「あ〜終わっちゃった」といったいう感じです。
また記念写真を撮ってくりくりさんから 挨拶、くりくりさんや運営スタッフ そして色々な形でこのランに協力した仲間達に深く感謝をして皆が「また来年ね!!」とこのランと友人達との別れを惜しみ解散となりました。
皆さん有り難う御座いました。「また来年っ!!」

=========================================================
aiz_rando_soba at 10:49│Comments(9)│山梨 静岡ポタリング&サイクリング(+蕎麦)
この記事へのコメント
9. Posted by aiz 2016年03月14日 20:28
kaol_supple 様
kaol_supple 様 コメント有り難う御座います。
凄いでしょう!
ランドナーが多いですが、よく云われるような変な偏見や拘りはないので
ツーリング好きの方ならランドナー以外に乗られてる方も和気藹々と楽しく一緒に走っています。
今回もロードやクロス、MTBで参加されてる方もいました。(^^)
kaol_supple 様 コメント有り難う御座います。
凄いでしょう!
ランドナーが多いですが、よく云われるような変な偏見や拘りはないので
ツーリング好きの方ならランドナー以外に乗られてる方も和気藹々と楽しく一緒に走っています。
今回もロードやクロス、MTBで参加されてる方もいました。(^^)
8. Posted by kaol_supple 2016年03月13日 23:51
ずらりとランドナー。圧巻ですね。
7. Posted by aiz 2016年02月22日 05:11
mohicargot 様
追伸 このランの動画です。
1日目
https://www.youtube.com/watch?v=TDDXwNbs2a8&feature=youtu.be
2日目
https://www.youtube.com/watch?v=dn4C3pRj6qg&feature=youtu.be
追伸 このランの動画です。
1日目
https://www.youtube.com/watch?v=TDDXwNbs2a8&feature=youtu.be
2日目
https://www.youtube.com/watch?v=dn4C3pRj6qg&feature=youtu.be
6. Posted by aiz 2016年02月22日 05:08
mohicargot 様
サドルバックポーターは前日ホームセンターでアルミのムク棒を買って来て急遽作った(製作時間10〜20分
いい加減なモノです。
来年は一緒に走りましょう!mohicargot さんとお知り合いの方も沢山参加されてますよ(^^)/
サドルバックポーターは前日ホームセンターでアルミのムク棒を買って来て急遽作った(製作時間10〜20分
いい加減なモノです。
来年は一緒に走りましょう!mohicargot さんとお知り合いの方も沢山参加されてますよ(^^)/
5. Posted by mohicargot 2016年02月20日 12:18
HOLKS、マッドガードとサドルで大分イメージが変わりましたね。サドルバッグの付け方も佳い感じv
自分も動けるうちに楽しんでおこうと(ほかにすべきことがたくさんあるんでしょうが;)。
いやもぅそれにしても実に楽しそうv
自分も動けるうちに楽しんでおこうと(ほかにすべきことがたくさんあるんでしょうが;)。
いやもぅそれにしても実に楽しそうv
4. Posted by aiz 2016年02月19日 17:28
is 様
また近場の蕎麦屋でも行きましょう!
呑めるから自転車抜きでもOKですよー(^^)/
また近場の蕎麦屋でも行きましょう!
呑めるから自転車抜きでもOKですよー(^^)/
3. Posted by is 2016年02月19日 17:13
楽しい写真を39! 羨ましい。
元気なうちに 思い出の引出しを沢山つくってください。
元気なうちに 思い出の引出しを沢山つくってください。
2. Posted by aiz 2016年02月19日 12:11
小囃子 様
はい、また来年!
お約束仕様の綺麗なクラシックランドナーも嫌いではありませんが
私個人としては、小囃子の愛車の様な独自の工夫をした車のほうが個性的で素晴らしいと思います。(^^)
はい、また来年!
お約束仕様の綺麗なクラシックランドナーも嫌いではありませんが
私個人としては、小囃子の愛車の様な独自の工夫をした車のほうが個性的で素晴らしいと思います。(^^)
1. Posted by 小囃子 2016年02月19日 08:38
本当に楽しかったですね
また来年、お会いしましょ。
来年こそは新車で参加しなくてゎ

また来年、お会いしましょ。
来年こそは新車で参加しなくてゎ
