深大寺蕎麦ポタリング 「そば処 湧水」昼飯ポタリング 荏原町「ほかげ」

2015年06月30日

昼飯ポタ.狛江「志美津や」十割粗挽きとアスパラ天

2015/6/29 昼飯ポタ.狛江「志美津や」十割粗挽きとアスパラ天

美味い蕎麦を目的に多摩川方面に軽く昼飯ポタリング

 IMG_1101

野川沿いの次大夫堀公園の田圃


次大夫堀は江戸時代、小泉
次大夫の指導で開削された六郷用水の別名
戦後汚染が進み埋め立てられたり雨水用の下水道として暗渠化さてしまいましたが
一部は湧水や浄化された野川の水を取水し当時の流れを再現し公園や遊歩道の憩いの場となっています。




IMG_1104











==============================================





こんな公園に寄り道しながらゆるくお蕎麦屋を目指します。

IMG_1103































この公園は六郷用水が開削された当時の世田谷の農村を再現し
野川を流れる水を浄化したものを取水し田圃を作り実際に収穫もしています。






IMG_1105


















野川.喜多見周辺 

川の両側は閑静な住宅地なのですが、この深い緑




IMG_1107








IMG_1109
 













「おい随分ご無沙汰じゃね〜か」と小タヌキ君






十割蕎麦が美味いランドナー乗りのお蕎麦屋「志美津や」さんに到着

IMG_1108











IMG_1110







北信州飯山 鍋倉高原の契約農家さんから取り寄せるアスパラの天婦羅、甘みが凄い!



IMG_1113























そしてご主人お得意の粗挽きの十割蕎麦

粗挽きの十割ながら綺麗に繋がっていてます。
粗挽き十割特有の香ばしさを有しながらも喉越しも悪くないところが凄い!



「十割は太くてぼそぼそで硬くて喉越しが悪い、、、」なんて先入観を持っている人が稀にいますがそういう方に是非味わって頂きたいです。



IMG_1115


 





志美津や
http://juuwarisoba.com/

契約栽培物玄そばからの石臼挽き自家製粉

TEL...03-3489-0381
東京都狛江市東野川4-13-5
11時30分より20時30分(L.O)20時(中休みなし)
売り切れ終いあり
休...(基本)毎月6日・16日・25日・26日(変更.不定休ありHPにて要確認)

 


============================================== 

この記事へのコメント

2. Posted by aiz   2015年07月04日 11:48
>>ぬうぼマン 様

そろそろ季節のメニューが時期なので是非是非!!(^^)

昨日はぬうぼマン様の近くのほうのお店でツーリング界の大御所?の方達と蕎麦会だったんですが、魔物のN氏やリカンベントの話題になってぬうぼマン様のお名前が、、、
そして帰ってブログをC'Kしたらぬうぼマン様のコメントが、、、
くしゃみでも出て気がつかれましたか?(^^;;
1. Posted by ぬうぼマン   2015年07月03日 15:19
ああ、行かなきゃなー・・・と思っても、ひとりでぶらりとゆくとヨメに恨まれる(前科アリw)

さりとて二人で行くにはスケジュールが中々合わなくて・・・・/(-_-)\

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
深大寺蕎麦ポタリング 「そば処 湧水」昼飯ポタリング 荏原町「ほかげ」