蕎麦ポタ 市原市勝間「手打蕎麦 宇左ヱ門」奥久慈蕎麦ポタの旅 その2/常陸太田 「慈久庵」〜「慈久庵 鯨荘 塩町館」

2013年11月13日

奥久慈蕎麦ポタの旅 その1 奥久慈パノラマ林道/月待の滝 もみじ苑

奥久慈...金砂郷〜水府(現常陸太田市〜常陸大宮市周辺)

平成の市町村合併で歴史ある地名は失われたが、
そこにある素朴な日本の原風景と蕎麦のダイアモンドとも言われる
同地域で収穫される「常陸秋蕎麦」の味は変わらない 
そんな地を気ままに走ってきました。

DSCN0641








DSCN0678

 

久慈川 大子町付近



DSCN0637 





































この地域へのアプローチは水戸から水郡線で常陸太田から北上するか
宇都宮から烏山線で南下すると旅情があるのだが、
天気予報によると旅行の後半は雨とのこと、
この時期雨の中を走るのも辛いし濡れた自転車を輪行するのも嫌なので
急遽車載に変更し出発



====================================================

 




9時には道の駅大子に車をデポしたかったのだが事故渋滞やらなんやらで11時近くになってしまった。

奥久慈パノラマ林道の新整備区間(南側)から袋田に抜けたかったのだが
出発が遅くなってしまったので男体山をとりまく北半分のみに変更







DSCN0639




紅葉はまだ一寸赤色が足りない感じ、あと2週間ぐらいするともっと鮮やかになりそう







DSCN0640




























久慈川





DSCN0642




DSCN0645


































R118を上小川で折れると懐かしい日本の原風景的な景色となる。

奥には奥久慈 男体山が...








DSCN0650








DSCN0652










DSCN0653































結構な傾斜!



DSCN0655

奥久慈 男体山









DSCN0663
 
 



 

























麓はハイカーさんで賑わってましたが、山の方も紅葉狩りには少し早かった様で、まだ赤や黄色が少ないですね











DSCN0664







DSCN0665 

































奥久慈の山々が林道の名前通りパノラマで見渡すことが出来ます。












DSCN0667









DSCN0675










山麓を袋田に向かって北上するように走ると下り基調で快適です。




林道の終着から名瀑「袋田の滝」はすぐ、自転車旅行の際、人が集まる観光名所に行くのは
あまり好まないほうなんですが、すぐ近くですし見たことないので一寸立ち寄ることに






展望台に続くトンネルは有料でした。300円なり


DSCN0693









こんな人道トンネルを数百メートル進むと、、、








おぉっ!!






DSCN0692





中々の迫力!!







DSCN0687









DSCN0682











よくある観光ポスターの様に見える展望台にはエレベーターで上がりますが
長蛇の列だったのでパス、入場料はこのエレベーター代かと思うと損した気分ですが
まだ先の行程があるのと、ここからの展望でも結構楽しめたので滝を後にします。 








今日の昼は林道を走っていたのでコンビニで買ったパンしか食べていません。

最高の蕎麦の産地に来ているのですから蕎麦を食ベない手はありません。
車をデポした大子の街中を通り越し「月待の滝」へ



DSCN0694







目当てはこの滝の目の前にあるお蕎麦屋「もみじ苑」
もう3時をまわっていますが観光名所傍の店なので夕方まで営業しています。





DSCN0695









おぉ、、、 まぁいいや、あとは道の駅に戻るだけだし。




















DSCN0696





































月待の滝 


この滝流れ落ちる岩が上の方で大きくせり出しているので滝の裏側にまわって
裏側から滝を見ることができます。






DSCN0698



DSCN0702











「滝見茶屋 月待の滝 もみじ苑」


その名の通り喫茶風で拘りのコーヒーも美味しいお店なのですが
ご主人の蕎麦への拘りも凄く、蕎麦の研究の為沖縄を除く全都道府県日本中まわったそうです。



DSCN0703







DSCN0705






DSCN0709





















DSCN0706








ご主人が開発した玄蕎麦色識別機による緑色の蕎麦は予約制とのことで普通のせいろをいただいたのですが、
これも淡い翡翠色の蕎麦で爽やかな香りのお蕎麦でした。




さて美味しいお蕎麦を頂き自転車の前で支度をしていると、ご主人がお店から出て来られ
自分のランドナーの見て「いいですね〜!自分はシルクのキャンピング車で野宿しながら走り回っていたんですよ〜」と...
4サイド仕様でガンガン日本中を旅していたそうです。

春にコマクサ峠に行った時立ち寄った小諸(いわた野)のお蕎麦屋さんでも同じ体験をしました。
本当に自転車好きのお蕎麦屋さんって多いと実感、なにか通じるものがあるんでしょうね







DSCN0717










DSCN0718




月待の滝から車をデポした「道の駅 大子」まで5kmちょっと日暮れぎりぎりで到着








DSCN0723







温泉もあるので今日はここで車中泊、本日はもう走らないので売店で地ビールと鮎の塩焼きで乾杯(^^)




DSCN0721










この道の駅は立地もよく大子の街中まで徒歩で行けるし24H営業のセブンイレブンも徒歩1分
駐車場も左右傾斜も無く快適に寝れます。


夕飯は街で見つけた北茨城名産の軍鶏料理の店に、外観は普通の食堂風でしたが、
焼けた鳥から1本づづ出す様な拘りのお店で、お酒もビールはハートランド(エビスに走らないところが◯)
日本酒ももちろん茨城の地酒はあるものの広島の竹鶴とか山口の獺祭とか、、、拘りのものばかり
いやー大当たりでした。



宿での料理に舌鼓を打つのも一考ですがこうして街中に出向きふらっと店に入るのも楽しいもんです。



後は、道の駅の温泉に入って車の中にシュラフを広げて寝るだけです。

予定のコースは渋滞でショートカットしましたが出会いや味に恵まれたサイクリングでした。




もみじ苑

 茨城県久慈郡大子町川山1369-1
TEL:0295-72-3993
休:水曜日
但し5・6・7・8・11月は無休。
盆明けに2日間・2月に約1週間・年末年始は休業









2日目につづく
 
==============================================











































































この記事へのコメント

4. Posted by aiz   2013年11月13日 23:56
is 様>

( ' jjj ' )じぇじぇじぇ!
isさ〜ん琥珀はあまちゃんで話題になった三陸の久慈ですよ〜
こちらは茨城の奥久慈です(^^;
まぎわらしくてすみません。
3. Posted by aiz   2013年11月13日 23:52
mustache 様>

ここ数日の寒さできっと色付いたと思います。
今週末だったらかなり見頃だったかも。
それでも結構楽しめました。(^^)

2. Posted by is   2013年11月13日 17:27
素晴らしい紅葉ですね。久慈と言えば琥珀。
留守を守る奥方に 家苞として琥珀のブローチを。
1. Posted by mustache   2013年11月13日 13:10
ここにきてから寒気が到来したことで、
紅葉も一揆に進むことでしょうね。

素晴しい景色に感謝!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
蕎麦ポタ 市原市勝間「手打蕎麦 宇左ヱ門」奥久慈蕎麦ポタの旅 その2/常陸太田 「慈久庵」〜「慈久庵 鯨荘 塩町館」