利根川運河ポタ/流山 更科 すず季お詫び

2013年04月03日

旧篠ノ井線廃線跡ポタ/信州池田町 かたせ手打ちそば


友人の日記(SNSの)を読んでから気になっていた旧篠ノ井線廃線部分のポタリング
妻の実家(長野県諏訪地方)まで行く機会があったのでその足で訪ねてみました。


廃線部分のスタート明科の町は松本に近く市街化されているので、
安曇野の田園風景と北アルプスの眺めを楽しむために少し北寄りの池田町の道の駅に
車をデポしそこからスタート。

DSCN9872

 池田町より北アルプスを望む


友人のアドバイスによると線路用のバラストが
そのまま残っているところもあるので太いタイヤの方が良いとのことなので
今回は650X38Aを履いたデ.モンタ ランドナーを積んできました。 





DSCN9854































いやー雲一つ無く澄んだ青空

北アルプスの展望が素晴らしい!!








DSCN9846




















==============================================================



DSCN9853



















まだ走り始めたばかりだが、もう昼が近い、廃線跡に向かってしまうと下手をすると昼食難民になる可能性がある、
コンビニで補給という手もあるが、ここは信州安曇野、蕎麦屋に寄らない手はないでしょう(^^)




池田町にはかの有名な「長坂 翁」の高橋氏の一番弟子だった方が打つ「安曇野 翁」があるが
何度か行っているので、今回は素朴な地元の人気店「かたせ」に行ってみる




池田町の道の駅から東側の生坂村犀川に抜ける八代峠に続く坂を上りを少し登ったところにお店はあります。







DSCN9856








 











お店からの素晴らしい展望です。安曇富士こと有明山が目の前、その後ろに燕岳が望めます。







DSCN9857








セットの前菜、この総菜やおかわり自由の漬け物が抜群に美味い



DSCN9858






天ぷらは海老と季節のモノ、ふきのとうが春の訪れを感じさせます。





DSCN9860





なぜかご主人は海老天の食べ方に大変拘りがあるようで、天婦羅を頼んだお客全員にレクチャーします。
もったいない食べ方や汚い食べ方をする人が多いからかしら、ちなみに自分はご主人から「合格」を頂きました。(^^;





お蕎麦は十割(生粉打ち)を頂きました。

香りはおとなしめでしたが滑らかで風味が良い素朴なお蕎麦

都会や松本で食べる江戸風のお蕎麦とは違い、なんかほのぼのする懐かしいお蕎麦でした。




DSCN9862
 














 




















DSCN9866










































DSCN9868








また平野部まで下って廃線跡のある明科まで南下します。







通過するのがもったいないような素晴らしい風景




DSCN9849




































DSCN9873








明科の駅に到着、廃線跡の案内板も整備されており、観光資源として力を入れているようです。



★注意 旧篠ノ井線廃線跡は歩道として整備されているので、歩行者の迷惑にならないよう留意して
    ください。
    また自転車走行禁止箇所もあるので注意してください。






DSCN9875

















旧篠ノ井線廃線跡とは、1902年に開通した篠ノ井線の明科駅〜西条駅の区間で
勾配があまりにきつい為1988年に新しいトンネルが出来たことにより廃線になった同区間




明科をスタートするとすぐに廃線らしい風景になる、架線の電柱も残っているので
線路こそあれば今でも列車が来そうな雰囲気



DSCN9877








三五山トンネル


DSCN9880





















DSCN9884






待避所もそのまま残っていますね



DSCN9886



















トンネル内部は一寸不気味な感じ、夜は閉鎖されるようです。







勾配標識も残っています25パーミル(1000mで進んで25mの高低差)を表しています。
鉄分高い人は涙モノ?


DSCN9891










































DSCN9887_001



































距離標(だったかな?)とマイ デモンタ ランドナー

愛着はあるのですが、頂もののフレームなので小さ過ぎポジションに無理があるので50Km以内の短距離ポタ専用
次期オーナーも決まったのので今年中に引退予定







DSCN9895













列車のこない踏切、なんか哀愁がありますね



DSCN9892










































DSCN9896







潮沢信号所跡






DSCN9897











DSCN9898







帰りはR403であっという間に明科へ、安曇野周辺をポタって車をデポした池田の道の駅に戻りました。





廃線跡というとかなりマニアックだったり、草軽交通跡(草津と軽井沢を結んでいた軽便鉄道)
を辿るような山サイ的要素や知識も必要なコースを思いうかべがちですが、
ここはコース案内板も整備されておりハイキング気分で楽しめるコースでした。







DSCN9899



























かたせ手打そば


TEL:0261-62-5505
長野県北安曇軍池田町会染滝沢3439-イ
11時~14時
休:火曜日、第3月曜日








============================================================










この記事へのコメント

10. Posted by aiz   2013年06月03日 12:20
ひめはるぜみ  さん>

ソースサイズは約3M(2048X1536)ですが、
ブログに落とすときはかなり落としています。
(制限があるので)
画像ソフトが入ったパソコンがクラッシュしてしまったので
どのくらいにしていたか分からなくなってしまいました。(^^;

風景等は20インチぐらいの画面でブログを見たとき見苦しくない程度にしているつもりです。
プライバシーにかかわるものが写っている時は意図的にかなり落としています。

自分の場合腕やカメラではなく被撮影物が綺麗なだけです。

カメラはニコンのクールピクスP50という安物のコンデジで、
マニュアル撮影が可能なのと単三電池が使えるので自転車旅行時
荷物を減らせるのと何処でも入手出来る利点があるので愛用しています。
9. Posted by ひめはるぜみ   2013年06月02日 23:16
写真が綺麗。
どのサイズでとっていらっしゃいますか?
私 写真はよくとれたとおもっても、ブログに出すとリサイズされて あまりよくないです。
   でも、それって 腕かなぁ~
8. Posted by aiz   2013年04月16日 19:29
yukimaru 様> 

勾配は大したことないのですが、
線路用バラストが
残っている箇所があって2.0HE以上のサス付きMTBでも欲しくなります。

多分yukimaruさんの44Bでもキツいでしょう。
でも雰囲気は最高ですよ!
アクセスは良いし今頃は山桜が綺麗だと思います。

※パソコン故障中につき暫く更新休みます。
 桜の写真とか沢山撮ったのに残念です。
7. Posted by yukimaru   2013年04月16日 16:29
コメントが遅れましたm(_ _)m

この風景のを見ながらの
蕎麦の味は
また
格別なものがありそうですネ。

全国的に
自転車で走れた(入れた)所が
段々ダメになって来ています・・・
残念なことですね。

廃線の
今にも列車がやって来そうな雰囲気が
哀愁を感じます・・・素敵な写真です・・・

線路の勾配って
自転車で登ると如何なものでしょうか?
自動車道より楽な気がするのですが・・・
6. Posted by aiz   2013年04月05日 22:25
港町・minatocyclo  様>

松茸の頃も紅葉が素晴らしいけど、
アルプスの雪形が最も美しいのは5〜6月
(南寄りだと4〜5月)
是非この時期にも走ってみて下さい。
ニューサイの表紙で有名な嶺方峠からの白馬も5月ぐらいです。
感動ものですよ(^^)
5. Posted by 港町・minatocyclo   2013年04月05日 21:30
姥捨と修那羅峠ぐらいしか行った事がありませんが、素晴らしい景色(美味しい空気)と何処で食べても美味しい蕎麦で良い所ですね。秋の松茸の頃に行ってみたいと思っています。
4. Posted by aiz   2013年04月04日 22:28
こじま 様>

そう、少し前までは自転車も歓迎のようでした。
以前ヤマケイの「自転車人」(確かSWさんが表紙の号)にも
ポタリングコースとして紹介されてました。

自分はハイカーさんを見かける度にすれ違うまで降車して
挨拶を交わしました。

心ない自転車乗りがハイカーの安全を脅かす様な走りかをしたのかも知れませんね、残念です。

自分が中学生の頃は、あの有名な高尾山ですら自転車で登れました。

無責任な行動で同志のフィールドを奪い世間の自転車に対する評判を
落とす輩に憤りを感じます。
3. Posted by こじま   2013年04月04日 11:23
数年前までは、この廃線コースは町が作ったサイクリングコースのパンフレットに載っていて、自転車通行可でした。ハイカーのクレームがあったのでしょうね。
三五山トンネルは、以前は真っ暗で昼間の間だけ扉が開いて通行できました。
やっぱりお蕎麦は、良い冷水が湧き出る所で無いと駄目ですね。
2. Posted by aiz   2013年04月04日 10:27
mustache 様>

空気と水が美味しいところは蕎麦も美味しいところが多いですね、
ごちゃごちゃと蘊蓄など考えず素直
に素朴な蕎麦を味わいたくなる処です。

天婦羅の盛り合わせは何種類かありました。

海老の食べ方は必ず指導されます。
押しつけと考えず素直に受け入れましょう(笑)
1. Posted by mustache   2013年04月04日 08:03
素晴しい景色有難う御座います。
空気が良いところで食べる蕎麦は一段と美味しいでしょうね。

天ぷらは海老無しで、山菜だけかと思いましたが
店主のはからいなのでしょうね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
利根川運河ポタ/流山 更科 すず季お詫び