ギドネットレバー/喜多見「志美津や」胡桃せいろ野川.玉川上水.神田川をポタって代田橋「まるやま」へ

2012年08月14日

裏高尾 小仏峠?/蕎麦と雑穀料理「杜々」

2012年7月25日
裏高尾 小仏峠?/蕎麦と雑穀料理 「杜々」


裏高尾に良い雰囲気のお蕎麦屋さんが出来たので行ってきました。
往復約100Km強、最近ほんと近所のポタばかりだったので一寸運動になりました。


_4





旧甲州街道 小仏峠入口







_11

 














_9_002















ルートラボ

港北NTー二子橋ー登戸ー四谷橋ー秋川ー八王子ー高尾ー裏高尾ー(旧甲州街道)ー小仏峠入口ー高尾山口ー港北NT


http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=26723d4fd76a6c850006529b582444c0





=====================================
===============



平日だったので激走するロードバイクや広がって歩く歩行者も
少なそうだったので多摩サイを辿って四谷橋まで行き

四谷橋から浅川をさかのぼり八王子方面へ

_48















高尾の街を過ぎると更に支流の南浅川は泳げる程綺麗になり
高尾山の麓、裏高尾に回り込む





_47_001





R20と南浅川が交差したら目的のお店はもうすぐ



_46















国道から小径をちょっこっと入ると別世界









_44






蕎麦と雑穀料理「杜々」



ここはランドナーが似合うね


_43














_41





_39


















昭和の懐かしさを感じる文化住宅風民家を利用した素敵な店舗

もちろん綺麗に改装されているが、もとの状態の良いところを活かし

とても自然な良い雰囲気、変に狙った企業系居酒屋のそれとは全く違う。



_30












_31







季節の野菜を使った前菜が素晴らしいお店の雰囲気どおり
自然な味付け野菜のもつ自然の味を最大限に活かす味付け
単に薄味という訳ではなく主役を引き立たせるため出来るだけ
目立たないよう舞台裏で良い仕事をしている感じです。








_38
















_37





_34














お蕎麦も前菜同様優しい感じ


ふわりと優しく香り、良い蕎麦が持つ自然な甘みが広がる





_35





この土地、空間、店舗、料理、蕎麦、全てに統一感がある


蕎麦屋の長っ尻は粋ではないが、この優しいほっとする空間で
ゆっくりしたいなという気持ちになる。


また来よう...








さて腹ごしらえもしたし裏高尾から小仏峠を目指す



旧甲州街道駒木野宿関所跡


_27













_26






高尾山の裏側(北側)



流石ミシュランで☆を取ったところ、都会から近いのにこの自然





_22






と思っていたら、、、









えっ!!!










なにこれっ!







高尾山の中腹に高速道路が刺さってます。



_24



圏央道です。



「景観に配慮して橋の一部を自然に溶け込む色にしました。」と........



はぁ????






高尾山以外にも同じ様な問題を抱えながらも開通し
なにも知らずに自分も普段有り難く使っている高速道路も
あるんだと思います。
そう考えると複雑なんですが、、、





でも世界的にも学術的にも奇跡的な数の動植物の宝庫といわれる
高尾山のど真ん中に道路をブチ刺すかな、、、





_20














旧甲州街道のすぐ傍には中央道、休日となると渋滞の名所?小仏トンネルの東京側

あの道の下はこんな長閑なところなんですね







旧甲州街道は道幅が狭くなり少しずつ登りになっていきます。
右側の線路は中央本線、左側には南浅川が流れます。




_15_001






南浅川はこんな清流に、、、



_17
































_14



























中央本線の下をくぐる、歴史を感じさせる煉瓦造りが良い感じ



_16
























南浅川上流部






_13














小仏峠入口、自動車はここまでです。
中央道はもっと手前からトンネル(小仏トンネル)になっています。




_7




ちょこっと登ってみたところ砕石がかなり粗く
ランドナーとはいえ32mm幅のタイヤではかなり空転してしまう
でも峠までは結構乗れそうなところもあるのでチャレンジしようと思ったのですが




雨がポツポツ降ってきて、雷鳴が、、、


 
低山でも他に高い山も無いし、ナメてかかると危険です。



折角ここまで登ってきたのですが 撤退






_2















R20との合流点まで降りたものの雨はいっこうにやまず

高尾山のケーブルカーの駅まで行き一時間ほど雨宿り




_1

高尾山の上で夜景を見ながらビール!いいなコレ








雨足が弱まったところで帰路へ



こういう時、汚い撥水だらけにならないマッドガード付きのランドナーは良いです。







蕎麦と雑穀料理 杜々 (とと)

HP:http://blog.soba-toto.com/

東京都八王子市高尾町2031
TEL&FAX 042-673-5592
定休日 毎週火曜日・第3水曜日
  11:00~15:00(L.O.)
   17:30~20:00(L.O.) 




================================================

 



この記事へのコメント

8. Posted by aiz   2012年08月26日 23:29
赤鬼 様>

小仏峠、結構乗れますよ是非!
(ただしハイカーさん絶対優先、笑顔で挨拶必至)

相模湖側から超えて、仕上げにこの蕎麦屋で呑んで
高尾山口から輪行もありかと、、、(^^)
7. Posted by 赤鬼   2012年08月25日 10:49
こんにちは!

旧甲州街道はいい風情ですね。
中でも中央本線の煉瓦アーチはたまらんです。
秋になったら行ってみようと思います。

コンクリートの圏央道は評判悪いようですね
もしもここに、碓氷の煉瓦アーチや餘部のような鉄橋を架けていれば、逆に人を引き付ける名勝になっていたと思うんですが、コストがかかってそうもいかないでしょうね。

でも、このコンクリート橋、この切り取られた写真だけ見ると、私には結構頑張ったように見えるんですが、、、
私の感性、ちょっと鈍いのかな?
6. Posted by aiz   2012年08月16日 06:37
ぬうぼマン 様>

是非パスハンもかねて立ち寄ってみてください。
ファンのサイクリスト(ツーリング車乗り)も多いみたいです。

>夜景を楽しむ時間になると2時間待...
>帰りのケーブルカーも行列です

やっぱりそうなんだ、、、う〜ん、、、(^^;
5. Posted by aiz   2012年08月16日 06:31
ひめはるぜみ 様>

どうも、ご無沙汰しております。

国道からちょっと入っただけですが
場所も良いし、このお店の静かに流れる時間が堪らない。
もちろんお蕎麦や料理も美味しいし、
友達に教えたくなるけど、
行列ができる様なお店
なってほしくないですね(^^;
4. Posted by aiz   2012年08月16日 06:19
hiroto 様>

>何を残し、何を発展させるべきか...

そうなんですよね、、、

自然を破壊するからって、何でも反対したら
「じゃぁ、あなたが今住んでるところはどうなの?
あなたが知らない遠い昔かもしれないけど、同じ様に
自然を破壊してあなたは当り前に住んでいる、
あなたが住んでいるところは特別でいいけど、
これから開発をするところはダメなの?
その違いは?」

なんて言われたらただのエゴになってしまいますよね、
だからといって無節操に開発していいとも思いません。
ただ、そこに住む多くの人の幸せの為ではなく、
一部の権力者や企業、政治的都合の為に多くの人や自然が
犠牲になる様な開発はまっぴらだと思います。
3. Posted by ぬうぼマン   2012年08月15日 15:45
これはまた近いのに鄙びたところの蕎麦屋さんを見つけましたね。
小仏方面にゆく時は、ぜひ立ち寄りたいですね。

高尾山のビアマウントは、毎年2回ほど行きますが、年々お客さんが増えてきて、夜景を楽しむ時間になると2時間待ちぐらいが当たり前になってきています。
当然、帰りのケーブルカーも行列です。
なので最近はまだ日の高いうちに頂上に登った帰りに寄るようにしています。
2. Posted by ひめはるぜみ   2012年08月15日 09:00
この 蕎麦屋  いいですよね。
昔 車屋さんで修業されたと聞いています。
1. Posted by hiroto   2012年08月15日 00:02
5 おそば屋さん、素敵な景観ですね!
これはぜひとも訪れてみたい場所です
もう少し涼しくなったら行ってみようかと

>あの道の下はこんな長閑なところなんですね
お嘆きの一方で、通り過ぎるだけの場所になって
経済的には取り残され、結果として長閑な景色も
残されるという皮肉な効果もあるんですよね

一方で、せっかくの美しい浅川沿いの道や中央本線の下に通る
醜い電線...
何を残し、何を発展させるべきか
そのためにはどうすべきなのか、
将来へと繋げるための課題に気付かせてくれました

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ギドネットレバー/喜多見「志美津や」胡桃せいろ野川.玉川上水.神田川をポタって代田橋「まるやま」へ