羽根木公園(世田谷)/ 手打蕎麦 まるやま野毛山ポタ/日ノ出町(横浜市西区)坂の上の蕎麦屋 司

2011年02月01日

サンプレ修理/大倉山梅林/七福弁天庵(路麺店)

2011年1月27日
サンプレ修理/大倉山梅林/七福弁天庵(路麺店)


先日壊れたサンプレックスのディレーラーを修理し、
ついでにタイヤ新調し(グランボア オルソン650A)試走ポタリング
DSCN0997
紅梅が咲き始めた”大倉山梅林”(横浜市港北区)

DSCN0982











DSCN0996


















==============================================


 

DSCN0955

DSCN0953思った通りテンションスプリングが本体に引っ掛けるところ
(上写真ピポッドハウジング奥の穴)
から破断していました。


サンプレにはよくある事です。といっても製造されてから約30年!
その時点からテンションはかかっているのですからよく持ったものです。



縦型サンプレは輪行時シートステイを下面にした際、
チェンフック等でチェンを引っ張って固定すると
本体がフレームから飛び出さないという利便性がありますが
その体勢にすると、今回破断した部位により負担がかかって
破断しやすくなります。




DSCN0957
部品取り用ドナーからテンションスプリングを移植中

DSCN0973







テンションスプリングを抜かれたプレステージ






ここ何年もスポーツ車用のグレードの高いタイヤが無かった
650Aサイズでしたが、京都のI's BICYCLEからグランボア オルソン 650X35A
が発売されたので修理のついでに履き替えてみることにしました。
DSCN0959

I's BICYCLEの御主人が考えパナソニックに製造を依頼しています。
1本4.200円とちょっと高価ですがオリジナルの少量生産なので
仕方無いでしょう。むしろ大メーカーがショップレベルのロットを
引き受けてくれて、よくこの値段で出来たものだと感心します。


現在少数派となった650Aサイズを使用するランドナー乗りにとっては
I'sさんとパナソニックさんに感謝といったところです。

DSCN0960
こちらは今迄履いていたミシュラン ワールドツアー
鮮やかなアメサイドでランドナーらしいトラディショナルな雰囲気、
非常にタフなタイヤで段差やダートもなんの気も使わず走れます。



欠点は非常に重いことと、もはや現代ではスポーツ車用タイヤの
スペックとは言いがたいレベルのコンパウンド、
まあ、ポタリングに使う程度なら安全面的には問題ありませんが、、、
それに1本2.000円前後という安さなので、文句を言っちゃ可哀相です。



数年前に入ったロットは非常に品質が悪くユニフォーミティが最悪で
見た目でもそれが分かる程でしたが、近年入荷したロットはかなり改善され
指定空気圧の範囲も大きくなりました。



DSCN0964
こちらは今回購入したオルソン、完全なオープンサイドで大人しめのカラー
見るからにしなやかそうです。


スタイルはトラディショナルな雰囲気ですが、トレッドのコンパウンドは
現行パナソニックの上級タイヤと同等のものを使用しているそうです。




修理したリアのプレステージ、長谷川自転車商会で購入したフロントのSXも
取り付け試走ポタへ、



ついでにバーテープもかなり痛んでいたので交換、今度はセラックニス塗りにでも
しようかと考えたんですが時間が無かったのでまた今度、
今回は色だけ茶色にしてみました。
DSCN0976
タイヤサイドの色が薄くなってバーテープも黒から茶色にしたので
ちょっと柔らかい雰囲気になりました。




DSCN0979







さて、タイヤの感想ですが、、、


素晴らしいですよオルソン!
13Kgもあるデ、モンタ ランドナーが軽やかに走る。
なんか一皮剥けて上質な乗り味になった

あ、これ呼んでるロードバイク乗りの方、
「軽いってったって13Kgもある自転車だろ、たかが知れてるぜ、、、」
なんて思いませんか?



そりゃそうでしょうどんな重いロードだって10Kgぐらいですからね


でもね、違うんですよ、そういう軽さじゃないんです。


たっぷりと空気が入った太いタイヤが、路面の小さな凹凸を
タイヤの空気でしなやかに消化し、これまた重めのクロモリフレームの
振動吸収性と相まって身体が触れているハンドルやサドルには
路面の凸凹は届かず実に軽やかに転がっているなと感じるという感覚的軽さ、


この軽さが実に上質なんです。


今迄履いていたミシュランワールドツアーも同じ太さですが、
よくショックを吸収しましたが、アメサイドのゴムが厚く
あまり上質なものは無いので、細かいハーシュネスを伝えてしまいます。
オルソンにはそれが無く結果フラットな走行感が得られるのです。



擬音で表現すれば、小さな凸凹を通過した際、ワールドツアーが
「ボコン...ボコボコ.....ドコッ.....」って感じだとしたら
オルソンは「トトンッ...トコトコ....タタンッ...」って感じ
(分かんないかな〜ww)



車好きの方なら分かると思うが、同じサイズでもメーカー装着タイヤから
BSレグノやミシュランのプレマシーLC等の乗り心地重視のスポーツタイヤ
に履き替えた感じですね、







さて、ポタリングと言えば蕎麦屋(※拙ブログの場合は)

ネットで割と近い所(新羽 横浜市港北区)に知らないお蕎麦屋を
見つけたのですが、出掛ける前にその住所をGoogle ストリートビューで
見てもお蕎麦屋さんらしきものは見つかりません。



もしかしたら店舗は無く自宅でやってる趣味的なリビング蕎麦屋?
だとしたら、それはそれで興味があります。


自宅から15分もあれば行ける所なのでとりあえず宝探し気分で行ってみましたが、、、









( °o°)  . . . .   . . .





住所の場所 ↓

DSCN0980


近隣の住宅も自宅蕎麦屋をやっている様な形跡も無し
例え日曜だけとかでも貼紙の一枚ぐらいあるでしょうし、、、
写真の公園も以前からある公園の様です。
まさか、ある曜日だけこの公園の前に屋台の蕎麦屋が来るとか???








結局手がかり無しで諦めることに、、、
ネットの住所はなんだったんだろうか?









大倉山公園の近くだったので大倉山梅林に寄って見ました。

DSCN0984
前回寄った世田谷の羽根木公園同様、一部の種類のみしか咲いていませんが
結構見事に咲いている木もあり、やんわりと梅の香りがしました。








DSCN1001
大倉山公園に登る坂道
一寸プチ峠っぽい











大倉山公園 大倉山記念館(大倉精神文化研究所図書館
DSCN1005
プレヘレニック様式”という世界的にも希少な建築様式だそうです。








結局、手打蕎麦は諦め、時間も遅くなったので、あの便利な路麺店へ



セブンイレブンのセブン&アイHOLDGSの蕎麦屋「七福弁天庵」綱島店へ


DSCN1014

路麺店ながら二八の蕎麦(スタンド蕎麦はほとんど小麦粉の方が多い蕎麦)に
注文してから揚げるかき揚げ
DSCN1011
普通のスタンド蕎麦より高め、街の機械打ちの蕎麦屋より安い価格設定ですが
下手な出前蕎麦屋より美味しいかも
(詳細は下記HPリンク参照)



DSCN1012ちょっと小麦粉の臭いが強いかき揚げですが、
ボリュームもありサクッと揚っています。




お酒も普通酒の他ちゃんと純米酒も別に用意されています。



なかなか使えますよ!このお店!
成功して他のファーストフード店並にもっと増えるといいな



肴や酒も用意があるし、本格的なお蕎麦屋好きになるきっかけになるかもしれません。




DSCN1010
綱島 大綱橋より鶴見川









そば うどん處 七福弁天庵 綱島駅前店

HP:http://www.7andi-fs.co.jp/7fs/shichi-fuku/index.html

神奈川県横浜市港北区綱島東1-1-20 富貴楼1F
TEL:045-544-0621
7:00ー23:00







==============================================

この記事へのコメント

7. Posted by Noririn   2011年02月03日 21:22
そういえば昔々、替えたタイヤがダルマネジに干渉した経験があるので良く調べてみます。
ありがとうございました。
6. Posted by aiz   2011年02月02日 23:20
Noririn  様>

アルプスオリジナルの26X1ー3/8に合わせた自転車だと
マッドガードのクリアランスに注意です。

アルプス26X1ー3/8タイヤですとアクチャル32mm程度ですが
オルソンは表記通り35mmあります。
今は廃盤ですが三ツ星のトリムライン650X35Aより気持ち太め
なぐらいです。

サンプレの移植手術は無事終了しました。
5. Posted by aiz   2011年02月02日 23:09
J・港町 様>

西方寺は所属しているクラブのランで正月七福神めぐりとして
何度か行ったことはあるんですが、いつも行くのが正月なので
蠟梅が有名だとは知りませんでした。
近くなので散歩がてら行ってみます。

確かに近くにお蕎麦屋は無いですね、

???の蕎麦屋は新羽駅よりの新吉田です。
4. Posted by Noririn   2011年02月02日 20:52
お久しぶりです。
良いタイヤですね♪軽やか~、とお見受けしました。
私も少し奮発してAPLSに装着する新調ホイールを京都のお店にお願いしてみたいですね。
サンプレの移植手術もがんばってください!
3. Posted by J・港町   2011年02月02日 10:44
ありゃ~、丁度綱島で仕事していました。
今度時間が有ったら新羽の西方寺は如何ですか?、当分蠟梅が楽しめます(数は無いのですが見事な大木で香は一級品)ま、それだけでは燃焼しないので富嶽か風の陣でしょうかね?。
それにしても???の蕎麦屋さんは何処ですか。
2. Posted by aiz   2011年02月02日 01:41
yukimaru 様>

咲いてる木だけアップで撮りました。
実際は咲いてない木のほうが多いですよ。
見頃は2月中旬以降みたいです。

本牧周辺から鶴見川〜新羽橋〜大倉山梅林(ミニ峠)〜綱島(ゴールはお薦めのお蕎麦屋)までのコース地図です。
宜しかったらコピペして御覧下さい

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=9e8e4bfa3df3a9340dcdd903ff6f6687
1. Posted by yukimaru   2011年02月02日 00:36
こんばんは。

サンプレも治って良かったですネ。

大倉山の梅林
こんなに寒いのに綺麗に咲いているんですね。
ピークはもう少し先でしょうか?
ミニ峠を走りに行ってみたくなりましたョ。

ついでにご紹介のお蕎麦もデス。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
羽根木公園(世田谷)/ 手打蕎麦 まるやま野毛山ポタ/日ノ出町(横浜市西区)坂の上の蕎麦屋 司