ちょっと自転車で買い物へ/センター南.石碾そば 庄栄横尾双輪館フレーム受領/まるやま 小海老とごぼう天のぶっかけおろし蕎麦

2009年07月05日

鶴見区獅子ヶ谷 横溝屋敷/石挽きそば 蕎真

2009年7月5日
鶴見区獅子ヶ谷 横溝屋敷/石挽きそば 蕎真

鶴見(横浜)みその公園「横溝屋敷」表門(長屋門)
 HP:http://www.yokomizoyashiki.net/
f87aa125.jpg
ランドナ―が似合うと思いませんか?



久々に日曜がOFFになったので相方に、「折角一緒に休みだから、たまにはポタなんかどう?」
と聞くと「やっておきたい家事があるからまた今度、、、」とつれない返事、
次女にも聞くと「友達と約束が、、、」と、、、、、、、、ま、こんなモンです。
そういう時期でしょうか?また何時かと信じ一人で昼ポタに出掛ける。
17cc4753.jpg

久々にあの手挽きが食べたいな、限定10食だし休日だからやばいな、、、
近所から長閑な鶴見川の支流を通って、まずは綱島のお蕎麦屋へ
5ef5ff4b.jpg
        綱島(横浜市港北区)石挽きそば 蕎真




=============================================

ぎりぎりセーフでした!「手挽きまだありますか?」と聞くと、「はい、あと一人分」と、
なんとか大盛に出来る分残っているそうなので、折角なので大盛にしてもらう。

2b6e517c.jpg
まずは上品にカラリと揚げられた野菜天(小盛 5品)
21188ef3.jpg
85806847.jpg

そして限定の手挽きのもり、玄皮がやや多めの挽きぐるみで、良い香りがします。
香り、風味とも外観通り味わいですが、食感、喉越しは悪い意味ではなく、
さほど野趣は強くなく端正に打たれているといった感じです。

自分は思いっきり野趣の強い田舎風の蕎麦も大好きですが、これはこれで良い、
お店毎にいろいろな個性があるので、飽きずにあちこちまわる楽しみがあるというものです。

もり汁は江戸風の濃い汁、ちょこっとだけ付けるのが丁度良い、蕎麦自体は
そのままで食べても、塩でもいけるものです。






食後、もう少し鶴見川を下り鶴見の獅子ヶ谷にある江戸時代の農家を保存している「横溝屋敷」に寄ってみました。
bca51eb7.jpg
典型的な江戸時代の農村生活の原風景が残っているということで、昭和63年に横浜市の指定文化財に登録されています。
4a75726b.jpg

横浜の内陸部を知らない方は、特に鶴見区と聞くと海岸沿いの京浜工業地帯や大黒のベイブリッチを想像されるでしょう。
0d010532.jpg

こちらは横溝屋敷すぐ傍の「獅子ヶ谷市民の森」にある池、この池の水は綱島温泉(昔は東京の奥座敷だった)
と同じ麦茶のような透明茶褐色のもので同様の水質らしいです。



石挽きそば 蕎真

横浜市港北区樽町2-1-7
TEL...045-531-1444
定休日...水曜日
(売切れの為、早めの閉店あり)
(店内禁煙)
平日
11:30-15:00
土.日.祭日
11:30-15:00
17:30-20:00


============================================
おまけ?

現代風ツーリングモデル用にと買っているパーツ..........

探してたんですよー、お店でもネットでも、代理店にも在庫が無いとかで、、、

カンパの10速用スプロケ13?26T !(ワイドレシオ 最貧脚仕様 ともいう)
何処でも在庫があるのは11Tからとか(絶対下り以外踏めない自信有り?)
最ローが23Tとか(見栄は張らない主義!軽いのがあるほど嬉しい!)

綱島から獅子ヶ谷に向かう途中、偶然通りかかったトレッサ横浜をのぞいてみると、
テナントにスポーツサイクルショップ(セオ?)が入っていて、ショーケースにポツリと1セット
残っていました。

手挽き蕎麦も美味かったけど、本日のポタの最大の収穫かも


0fe3bd30.jpg



今日は20Kmも走ってないと思う、、、
自転車趣味というより昼飯と買い物に自転車で行ったってだけだな、、、
まあ、美味いものが食えて、探していたものが偶然手に入ったのだから良い日だったとしましょう。





-------------------------------------------------------------------------------------------

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ちょっと自転車で買い物へ/センター南.石碾そば 庄栄横尾双輪館フレーム受領/まるやま 小海老とごぼう天のぶっかけおろし蕎麦