2008年12月11日
画像アーカイブ 信州-1
2008年12月11日
画像アーカイブ 信州-1
自転車に乗れずネタが無いので、過去記事で使ったモノですが気に入っている信州の風景など...

安曇野 穂高 北アルプス蝶ケ岳を望む

北安曇 大町 小熊黒沢林道より木崎湖

木曽 開田高原

北安曇 白馬八方

乙見山峠より小谷方面を望む/乙見山峠より妙高山方面へ
安曇野 有明山
=========================================
画像アーカイブ 信州-1
自転車に乗れずネタが無いので、過去記事で使ったモノですが気に入っている信州の風景など...


北安曇 大町 小熊黒沢林道より木崎湖


木曽 開田高原


北安曇 白馬八方


乙見山峠より小谷方面を望む/乙見山峠より妙高山方面へ

安曇野 有明山

=========================================
at 08:14│Comments(8)│その他気まぐれ記事
この記事へのコメント
8. Posted by aiz 2008年12月21日 19:38
たわわ 様>
おぉ!実は自分もP5100に興味があって悩んだんですよ!
P5100を諦めたのはご察しの通り、バッテリーの問題、
折角はるばる自転車で訪れたところでバッテリー切れで
撮れないのは悲しいですから{悲しい}
おぉ!実は自分もP5100に興味があって悩んだんですよ!
P5100を諦めたのはご察しの通り、バッテリーの問題、
折角はるばる自転車で訪れたところでバッテリー切れで
撮れないのは悲しいですから{悲しい}
7. Posted by たわわ 2008年12月20日 23:10
ボクもCOOLPIXですよ!P5100ですが、
マニュアルモードがあるので気に入っています♪
P50、単三電池が使えるのは便利ですよね。
やっぱり腕がある人は機材を選ばないんですね笑。
すごいです。
aizさんの素敵な写真を手本にして
ポタ写真を撮りたいと思います!
マニュアルモードがあるので気に入っています♪
P50、単三電池が使えるのは便利ですよね。
やっぱり腕がある人は機材を選ばないんですね笑。
すごいです。
aizさんの素敵な写真を手本にして
ポタ写真を撮りたいと思います!
6. Posted by aiz 2008年12月19日 09:57
たわわ 様>
カメラはかさばるのが面倒なのでコパクトデジカメで済ませてます。
ただしあまり小さいものは旅先でバッテリーの心配があるので
単三電池が使えるニコンのクールピクスP50というモデルを愛用しています。
Nkon coolpix P50(*生産終了)
カメラはかさばるのが面倒なのでコパクトデジカメで済ませてます。
ただしあまり小さいものは旅先でバッテリーの心配があるので
単三電池が使えるニコンのクールピクスP50というモデルを愛用しています。
Nkon coolpix P50(*生産終了)
5. Posted by aiz 2008年12月19日 09:49
しょこラン 様>
ご覧になっていただいたのですね、
有り難うございます(^^)
HPの方にもアルバムがありますので宜しければご覧下さい。
http://www1.tmtv.ne.jp/~a-aiz
ご覧になっていただいたのですね、
有り難うございます(^^)
HPの方にもアルバムがありますので宜しければご覧下さい。
http://www1.tmtv.ne.jp/~a-aiz
4. Posted by たわわ 2008年12月18日 22:47
素敵ですねぇ。いつもほんとに癒されます。
カメラは一眼レフデジカメですか?それとも
コンパクトデジカメでしょうか?
カメラは一眼レフデジカメですか?それとも
コンパクトデジカメでしょうか?
3. Posted by しょこラン 2008年12月17日 12:28
拝見しました!!
凄いです 弾きこまれてしまいました。
蕎麦畑の中の小径、通りたいですー♪
蕎麦と景色と自転車と。。。
ますます想いが募ります^^
画像だけでもかなりリフレッシュできました!
ありがとうございました♪
凄いです 弾きこまれてしまいました。
蕎麦畑の中の小径、通りたいですー♪
蕎麦と景色と自転車と。。。
ますます想いが募ります^^
画像だけでもかなりリフレッシュできました!
ありがとうございました♪
2. Posted by aiz 2008年12月12日 19:53
しょこラン 様>
どうも有り難うございます(^^)
開田高原、良いところですよー
いつか皆で走りたいですね!!
もしよければ下の開田高原の写真をご覧下さい。↓
http://cr2c-tsuzuki.blog.drecom.jp/archive/144
http://cr2c-tsuzuki.blog.drecom.jp/archive/145
どうも有り難うございます(^^)
開田高原、良いところですよー
いつか皆で走りたいですね!!
もしよければ下の開田高原の写真をご覧下さい。↓
http://cr2c-tsuzuki.blog.drecom.jp/archive/144
http://cr2c-tsuzuki.blog.drecom.jp/archive/145
1. Posted by しょこラン 2008年12月12日 10:21
どこもとってもステキな風景ですね。
私は特に、木曽 開田高原 に惹かれました♪
行ってみたい、自転車で走ってみたいです?^^
私は特に、木曽 開田高原 に惹かれました♪
行ってみたい、自転車で走ってみたいです?^^