乗る暇無く、電車で黒森庵編集中3(現状説明その2)8月4日

2008年07月29日

Sさんのラレー回送ポタ

Sさんのラレー回送ポタ
2008年7月22日

先日一緒に港北NTの緑道をポタしたSさんのラレー(新車)だが
調子が今ひとつ、いや今ひとつと云うより、ガタや異音があり、
ちょっと乗せていただても、新車特有のシャキッと感が無い。
41121c7b.jpg
世田谷 大蔵運動公園

実はSさんのラレー、納車された際、シフトレバーの台座が曲がってロウ付けされていた。
(左側台座が9時の位置ではなく10時ぐらいの位置にロウ付けされていた)
納車したショップは「このぐらい仕方無い」といって納車したが、(あり得ないだろう!)
友人の薦めでメーカーにクレームを出したところ認められ、代りのフレームがショップに
送られてきて、ショップがパーツを組み替えた。

Sさんは、とある事情でやむなく、このショップで購入したのだが、
スポーツ車をほとんど扱ったことの無い様な店なので、組み付け技術がホント怪しい、
(なんせシフトレバー台座が曲がっていても平気で納車する様なショップだし)
Sさんいわく、専用工具が無くて、どこかに頼んでいるのか、店から自転車が消えた
日もあったとか、、、そんな訳でこのショップに調子が悪いといっても改善は期待
出来ないし、自転車の安全面での不安もあるので、自分が点検整備を引き受ける
ことになったのです。

95b46563.jpg

今日は整備を終えたSさんのラレーをテスト走行を兼ね、お届けする回送ポタリング、
二子玉川を過ぎたところで名物「富士見坂」(通称:百目坂)の下を通ったので、
テスト走行に丁度いいと思い登ってみました。
整備前はトルクがかかった時クランク.BBまわりから大きな異音したので、
まさに最適なテストコースです。

378db80d.jpg

テスト走行OK!、自転車は問題無く走りましたが、漕いでる自分はヒイヒイゼイゼイでNGです。


=====================================

7ea4e6ba.jpg

あんまり詳しく書くと長くなるので、箇条書き程度にとどめますが、
怒濤の組み付け調整不良をあげると、、、

前カンチブレーキ取付けボルト締め付け不良(トルクが全くかかってない!)

オクタリンク クランクのフィクシングボルトが締め付けられていない
(もう少しでクランクが脱落する寸前でした!)


前後ディレーラー調整不良(SISインデックスが全く調整されていない!)

後ブレーキワイヤーがほずれている(このフレーム、ブレーキワイヤーの小物は全て割り入りの
オールベアスステムなのでインナーワイヤーを抜く必要がないのだが、一度抜いた様子)

前ディレーラーワイヤー ルーティング不良(なんとBB下のワイヤーリードからチェンステイ
ブリッジの後に通されていた!)

左ペダルのシャフトが曲がっていた。(取付ける時気付くだろうに、、、)

ヘッド小物取付け不良(ハンドルを切ると戻らない!)

ブレーキワイヤーニップル他必要箇所にオイル、グリス等の注油が全くされていない。

etc.etc.........

改めて書いていたら、なんか腹が立ってきました。
命に関わる箇所が何点かあります。

もし交通量が激しいR246でクランクが外れて転倒していたら、、、
前ブレ?キが抜け落ちていたら、、、


自転車といえども人の命がかかっているといことを激しく認識していただきたい!!

27fcda61.jpg
百目坂を登ると花と緑が綺麗な公園がご褒美にありました。
bf0882a2.jpg
途中、おなじみ永福の黒森庵に立寄り、整備後のラレーを御主人に見ていただく。
もちろん蕎麦もご馳走になる。
いつもの爽やかな香りの蕎麦にうっとり...
ec0652b5.jpg
黒森庵の打場にはなんとカンパのプロショップ用ステッカーが、、、
5c31f8fd.jpg
そしてSさんのお店に到着、納車
2c586c59.jpg

こちらでもまたお蕎麦、今日は太打ちの『田舎』を頂きました。
熟成された蕎麦からは茶豆の様な強い香りが立ち、噛み締めると野趣ある蕎麦の風味が
じわっと広がります。

帰りは電車なので、しっかりお酒も楽しんで帰路につきました。

ご馳走様でした。


自家製粉 石臼挽 
手打蕎麦 まるやま

杉並区和泉1-2-3
03-3321-1478
11:30?15:00
17:45?21:00
定休日 毎週木曜日
8月の休業日
8月6日(水)7日(木)と連休します。
14日(木)?17日(日)と連休します。
13日(水)、20日(水)、27日(水)は昼間のみ営業です。

======================================

この記事へのコメント

14. Posted by aiz   2008年08月18日 20:56
Zizou 様>
Zizou さんの様に心得のある方は良いですが、
そのまま危険な状態で乗られている人が沢山いるんでしょうね、
乗っている本人が危険なだけでなく、周りも事故に巻き込む
可能性もあるわけで、自動車など運転していたら目の前で
こういう自転車に乗っている人が転倒して轢いてしまうなんて
ケースも考えられます。 
行政も販売者もたかが自転車なんて思っていると大変なことになると思います。
アラヤランドナーやラレー、企画、センスは素晴らしいのですから
もうちょっと品質管理を徹底してほしいもんです。
13. Posted by Zizou   2008年08月17日 22:56
ご無沙汰しております。
その自転車屋、オクタリンクなんて知らんのでしょうな。
ワタシの乗っているDAHON(通販で買ったんですが)も
似たような整備状態でしたよ・・・スグにバラしましたけど、
心得のあるワタシでさえ、ケッコウ手こずりました。
一般のシロウトさんはそのまま乗っているんですよね。
せめてチェーンの防錆油ぐらいは剥がして欲しいな…
アラヤからラレーが出たときには、マスプロメーカーの
ツーリング車が風前の灯火に近かったので、皇帝陛下
に乗っているワタシとしては期待したんですがね…
12. Posted by aiz   2008年08月06日 21:40
ぬうぼマン 様>
我々の様な自転車に特別な思い入れを持っている人間以外は、
どうせ消耗品だし安ければ良いと思っている人が多いと思います。
こういった普通の人達?が技術の無い量販店(もちろんちゃんとした
技術者を配置しているお店もありますが)の激安自転車がどれだけ
危険なものかということを認識させるようなPRが必要だと思います。
11. Posted by ぬうぼマン   2008年08月06日 03:06
メーカーによる「完組み」の弊害です・・・・・{怒り}
私も一時期、成城にある大型DIY店で自転車を担当していた事があるのですが(忙しいときは1時間で5台売りました。)、昔のように「バラ完」(ホイール組からしなくてはならないもの)、「七分組」(ガードやホイールやワイヤー張を販売店でやるもの)等はほとんど無く、「完組み」(ハンドルの位置調整のみ→輸送中は90度に曲げてトラックに台数を一杯載せるため)がほとんどです。
したがって、販売店で必要な工具はハンドルとステムの角度を変えるための6ミリアーレンキ1本というお手軽さです。
コレに慣れてしまうと「基本的な整備」をしないで車体の販売が出来てしまいます。
自転車の購入は、たとえ「完組み」であっても、各部を調整・整備出来る腕と信頼のある店で、と言うのが私の持論です。
また、メーカーでは「完組・完成車」として大陸から運んでくる為(船便・コンテナ船)、箱から出しての検品作業を「抜き取り検査」しかしていないと言うひどさです。
整備不良による事故の未然の防止は、まさに「販売店の整備による水際作戦」しかありません。
「メーカーの完組み→販売に整備技術がいらない→素人でも販売可能→技術研鑽をしない(怠惰)→メーカー検品のいい加減さ→整備不良で事故」
この危険なループは絶対に断ち切らなければいけないと思います。
10. Posted by aiz   2008年08月05日 23:20
yuzito 様>
まったくです!!
僕はSさん以外のここで組まれた自転車に乗っている人が心配でなりません。
9. Posted by yuzito   2008年08月05日 21:06
読んでいてあきれ、そしてaizさん同様腹立たしくなってきました。これでは下手したら素人の趣味人以下の作業ではありませんか?
自転車って生身がむき出しな分だけ、ちょっとしたトラブルが命に関わることってあると思います。にもかかわらず、こんな作業。なんだかとっても悔しい気持ちになりますね。
8. Posted by aiz   2008年08月02日 01:05
ぬうぼマン 様>
 >>特に今はカタログから外れた「ランドナー」はひどいものでした・・・・・×
そう!あの車のコンセプトは大いに賞賛できるんだけど、
品質のバラ付きがあり過ぎ、、、{落ち込み}
見てくれ(仕上げ)の悪さはMTBやクロスから買い替える人は
あまり気にならないみたいですが、、、
7. Posted by ぬうぼマン   2008年08月02日 00:06
>アラヤの品質管理
・・・・・かつてのリム等の品質管理は、今でも良心的なのですが、完成車体に関してはツ◯サさんでも問題になる事がちらほら・・・・・
特に今はカタログから外れた「ランドナー」はひどいものでした・・・・・×
6. Posted by aiz   2008年08月01日 23:53
ぬうぼマン 様>
ツ◯サさんですね、存じております。
定評ありますものね、自分も良いと思います。
Sさんは吉祥寺のベ◯クラ◯トで購入したかったそうなんです。
色々と事情があり、問題の店で仕方無く購入したのです。
しかし、この店も最低だけど、WLがひん曲がって付いている
フレームを出荷してしまうアラヤの品質管理も問題ありだと思います。(^^;
5. Posted by ぬうぼマン   2008年08月01日 22:39
ラーレーだったら・・・・
某世田谷骨董品商会の斜め向かいのお店が良い!
以前、アラヤのベテランの営業さんが来ていて「整備のまともに出来ない店には卸したくない」と言っていました。
その頃、某カメラ系量販店から、引き合いがあったらしくて・・・・・
4. Posted by aiz   2008年08月01日 11:53
はまだ 様>
ははは、はまださんもココご存じですよね、
整備前クランク周りから異音が出ていたので、
トルクをかけるテストとして丁度良かったんですよ。
3. Posted by aiz   2008年08月01日 11:48
tom 様>
でしょう、でしょう!(^^)
2. Posted by はまだ   2008年07月31日 17:50
なにもこんなコースで行かなくても・・
1. Posted by tom   2008年07月30日 02:26
どこかで見た景色ばっかりです。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
乗る暇無く、電車で黒森庵編集中3(現状説明その2)8月4日