2008年03月02日
元石川?寺家、小さな春
2008年3月1日
元石川?寺家、小さな春(横浜市青葉区)
ようやく3月、まだまだ寒いですが月の数字が2月だと冬、3月だと春って感じがしませんか?
所用で自転車でたまプラーザまで行ったので、青葉区の里山をポタって帰ることに、、、
今やお洒落な街として人気のたまプラも駅前から3?4km程走るとこんな里山が残っています。

たまプラーザ(たまプラは駅名だけで地名は美しが丘)と隣接している元石川の農専地区の畑は名所というほどではありませんが、地元では梅と桃が綺麗な散歩コースとして知られています。

さすがに桃はまだでしたが梅は結構咲いていました。
確実に一歩ずつ春が近づいているようです。
=====================================
元石川?寺家、小さな春(横浜市青葉区)
ようやく3月、まだまだ寒いですが月の数字が2月だと冬、3月だと春って感じがしませんか?
所用で自転車でたまプラーザまで行ったので、青葉区の里山をポタって帰ることに、、、
今やお洒落な街として人気のたまプラも駅前から3?4km程走るとこんな里山が残っています。


さすがに桃はまだでしたが梅は結構咲いていました。
確実に一歩ずつ春が近づいているようです。
=====================================



実は数年前から寺家に来る度に気になっていたのですが、
いつも「今日は売り切れました。」とか「今シーズンは終了しました。」とかの貼紙で
いったい何時売ってるんじゃい?と思っていたのですが、ついに売っているタイミングに
遭遇しました。
看板を辿って行くと販売しているのは農家?の玄関先で、寺家で採れた野菜を使った
美味しそうな惣菜も売っていました。
団子は主に草団子で8個入りで350円、「あんこ入り」と「きな粉入り」があります。
もちろん買ったのですが、写真を撮り忘れて、気が付いた時には既に家族の胃袋の中でした。
お味は素朴な感じでなかなか美味しかったですよ、お昼ごろには売り切れてしまう様です。
お問い合わせ
『手作り団子 季節お惣菜 森田屋』
045-962-2705
横浜市青葉区寺家町404

寺家ふるさと村はまだ冬っぽい景色かと思いましたが、むじな池の近くまで行くと
やはりここにも梅が咲いている一画があり、小さな春を歓迎するかの様に人が集まって
いました。

帰りは鶴見川CR沿いに市が尾をまで行き、例によってR246や大通りを避け都筑の緑道を
通って帰宅(ささぶねのみち.大原みねみち公園)

********************************************************************************
夜は自転車繋がりの友人「mimiさん」の写真展覧会に妻と銀座へ

ギャラリーではやはり自転車繋がりの「jinさん」「hirotoさん」、「kimさん」、
「くりはらさん」、「satsukiさん」、「猫さん」らと遭遇、パーティーに参加させていただき
楽しい夜を過ごさせていただきました。
at 23:56│Comments(8)│川崎周辺ポタリング(カテゴリ編集中)
この記事へのコメント
8. Posted by aiz 2008年03月10日 08:53
>mimi 様
いえいえ、こちらこそ有り難うございました。
全然懲りてなんか無いですよ!(^^)
また遊びに行きます。
今度は自転車も御一緒しましょう。
いえいえ、こちらこそ有り難うございました。
全然懲りてなんか無いですよ!(^^)
また遊びに行きます。
今度は自転車も御一緒しましょう。
7. Posted by mimi 2008年03月10日 00:38
遅くなりましたが、
ご来場ありがとうございました!
懲りずに(爆)次回も遊びにいてくださいね。
ご来場ありがとうございました!
懲りずに(爆)次回も遊びにいてくださいね。
6. Posted by aiz 2008年03月08日 20:03
>is 様
山崎公園から徳生公園までのくさぶえのみちは僕も好きなルートです。
東山田公園そばには『手打ち蕎麦 柿葉』がありますよ。
http://cr2c-tsuzuki.blog.drecom.jp/archive/147
山崎公園から徳生公園までのくさぶえのみちは僕も好きなルートです。
東山田公園そばには『手打ち蕎麦 柿葉』がありますよ。
http://cr2c-tsuzuki.blog.drecom.jp/archive/147
5. Posted by is 2008年03月08日 14:42
3/8 牛ケ谷公園より待橋かなりあ公園までダホンで往復してきました。天候に恵まれ老人の散歩が目立つ日でした。帰途「庄栄」で野菜の天ぷらそばを賞味。次回は山崎公園から東山田公園までを楽しもうと思っています。
4. Posted by aiz 2008年03月06日 00:48
>SAKO 様
>>梅が咲いている風景感動です..........
そうですね?、一月ちがいますからね、
厳しいけど信州の冬の景色も素晴らしいと思います。
でもやっぱり春が待ちどうしいですね。
>>梅が咲いている風景感動です..........
そうですね?、一月ちがいますからね、
厳しいけど信州の冬の景色も素晴らしいと思います。
でもやっぱり春が待ちどうしいですね。
3. Posted by aiz 2008年03月06日 00:43
>is 様
>>保木の近辺で推奨の蕎麦屋さんがありますか?........
保木のそばにはありませんが、
一番近いお薦めは下記のお店です。
限定手碾きせいろが美味しいです。
↓
http://cr2c-tsuzuki.blog.drecom.jp/archive/200
地図
>>保木の近辺で推奨の蕎麦屋さんがありますか?........
保木のそばにはありませんが、
一番近いお薦めは下記のお店です。
限定手碾きせいろが美味しいです。
↓
http://cr2c-tsuzuki.blog.drecom.jp/archive/200
地図
2. Posted by SAKO 2008年03月05日 19:49
いつも素敵な写真見せていただいてます。
梅が咲いている風景感動です。こちらはまだ雪景色
梅のつぼみは小さいです。
草団子の写真みたかったでーす。
梅が咲いている風景感動です。こちらはまだ雪景色
梅のつぼみは小さいです。
草団子の写真みたかったでーす。
1. Posted by is 2008年03月05日 10:54
保木の桃山で毎年 花見をしています。
往復11Km 歩いています。
今年は 3/25 あたりが花見時?
下の商店街まで行かないと
トイレが無いのが欠点。
保木の近辺で推奨の蕎麦屋さんがありますか?
往復11Km 歩いています。
今年は 3/25 あたりが花見時?
下の商店街まで行かないと
トイレが無いのが欠点。
保木の近辺で推奨の蕎麦屋さんがありますか?